職種を選択して就業日数と保有資格を入力すると
職種ごとの能力評価基準の簡易レベル判定ができます!
※215日を1年としております
能力評価サポート診断

※結果は、能力評価を保証するものではありません

なお、就業履歴については、2024年3月31日までの経歴が経歴証明により申請が可能です。2024年4月1日以降については、CCUSの就業日数により評価されます。

能力評価基準
対象CCUS職種一覧
(職種呼称:50音順)
圧接

10 鉄筋工

10-02 鉄筋圧接工

圧入

01 特殊作業員

01-01 特殊作業員

02 普通作業員

02-01 普通作業員

06 とび工

06-01 とび工

06-06 くい打ち工

13 溶接工

13-01 溶接工

14 運転手(特殊)

14-01 運転手(特殊)・建設機械運転工

14-07 くい打機運転工

14-08 クレーン運転工

25 土木一般世話役

25-01 土木一般世話役

ウレタン断熱

47 保温工

47-02 熱絶縁工

運動施設

52 その他

52-11 運動施設工

ALC

48 建築ブロック工

48-03 ALC工

エクステリア

06 とび工

06-07 土止め工

07 石工

07-01 石工

08 ブロック工

08-01 ブロック工

08-02 タイルブロック工

08-03 特殊ブロック工

25 土木一般世話役

25-01 土木一般世話役

40 タイル工

40-01 タイル工

48 建築ブロック工

48-01 建築ブロック工

48-02 レンガ工

52 その他(施工)

52-09 フェンス工

52-10 エクステリア工(外構工)

52-36 ウッドデッキ工

海上起重

14 運転手(特殊)

14-02 しゅんせつ工

14-05 海上工事機械運転工

14-06 掘削機械運転工

14-07 くい打機運転工

14-08 クレーン運転工

26 高級船員

26-01 高級船員

27 普通船員

27-01 普通船員

解体

06 とび工

06-02 足場とび工

13 溶接工

13-02 かじ工

15 運転手(一般)

15-04 建設廃棄物運搬工

37 はつり工

37-01 はつり工

52 その他(施工)

52-26 解体工

52-27 解体工(コンクリート工作物)

52-28 解体工(木造建築物)

52-29 ひき家工

52-41 アスベスト除去工

外壁仕上

12 塗装工

12-01 塗装工

12-03 吹付塗装工

35 左官

35-02 吹付工

35-03 外壁仕上工

38 防水工

38-02 塗膜防水工

38-05 シーリング防水工

38-06 ウレタン防水工

46 ダクト工

46-03 塗装工(空気調和設備)

47 保温工

47-07 耐火被覆工(塗装)

型枠

33 型わく工

33-01 型わく工

硝子工事

44 ガラス工

44-01 ガラス工

44-02 ガラスブロック工

機械土工

02 普通作業員

02-03 深礎工

14 運転手(特殊)

14-01 運転手(特殊)・建設機械運転工

14-06 掘削機械運転工

基礎ぐい工事

01 特殊作業員

01-01 特殊作業員

02 普通作業員

02-01 普通作業員

02-02 掘削工

06 とび工

06-06 くい打ち工

13 溶接工

13-01 溶接工

14 運転手(特殊)

14-07 くい打機運転工

14-08 クレーン運転工

橋梁

06 とび工

06-01 とび工

22 橋りょう特殊工

22-01 橋りょう特殊工

24 橋りょう世話役

24-01 橋りょう世話役

グラウト

01 特殊作業員

01-08 ボーリング工

01-10 グラウト工

01-13 地盤改良工

01-17 グラウト工(薬液注入)

01-18 グラウト工(ジェットグラウト工)

01-19 グラウト工(岩盤注入)

25 土木一般世話役

25-01 土木一般世話役

計装

09 電工

09-01 電気工

09-02 電気通信工

09-05 電話・インターネット工

09-06 防犯装置工

09-07 放送装置工

09-15 中央監視盤工

09-16 普通作業員(電気工)

09-17 その他電気設備

09-19 計装工(監視制御・計装システム)

36 配管工

36-09 計装工(給排水衛生設備)

36-14 計装工(計装配管)

36-15 計装工(監視制御・計装システム)

46 ダクト工

46-04 計装工(空気調和設備)

49 設備機械工

49-04 計装工

建設塗装

12 塗装工

12-01 塗装工

12-03 吹付塗装工

23 橋りょう塗装工

23-01 橋りょう塗装工

35 左官

35-02 吹付工

35-03 外壁仕上工

38 防水工

38-02 塗膜防水工

38-05 シーリング防水工

38-06 ウレタン防水工

46 ダクト工

46-03 塗装工(空気調和設備)

47 保温工

47-07 耐火被覆工(塗装)

建築測量

33 型わく工

33-03 墨出し大工

52 その他(施工)

52-48 建築測量工

建築大工

34 大工

34-01 大工

34-02 宮大工

34-03 造作大工

34-04 組立大工

34-05 修繕大工

34-06 木工

34-07 大工(ツーバイフォー工法)

34-08 外壁大工

34-09 大工(丸太組立法)

建築板金

39 板金工

39-01 板金工

コンクリート圧送

01 特殊作業員

01-03 コンクリート圧送工

14 運転手(特殊)

14-03 コンクリートポンプ運転工

左官

08 ブロック工

08-01 ブロック工

35 左官

35-01 左官工

35-02 吹付工

35-03 外壁仕上工

38 防水工

38-01 防水工

40 タイル工

40-01 タイル工

42 屋根ふき工

42-01 屋根工

52 その他(施工)

52-10 エクステリア工(外構工)

52-40 仕上多能工

さく井

01 特殊作業員

01-06 さく井工

サッシ・カーテンウォール

41 サッシ工

41-01 サッシ工

45 建具工

45-02 シャッター工

45-03 鋼製建具工

45-04 カーテンウォール工

住宅建築関連技能者

09 電工

09-06 防犯装置工

09-10 ソーラーシステム取付工

09-17 その他電気設備

43 内装工

43-03 畳工

43-05 表装工

43-10 インテリア工

45 建具工

45-01 建具工

45-05 家具工

45-06 ふすま工

52 その他(施工)

52-12 サイディング工

52-30 木材防腐処理工

52-47 その他

消防施設

09 電工

09-08 火災報知器据付工

36 配管工

36-02 配管工(給排水・衛生)

36-04 配管工(ガス)

36-11 消防施設工

53 その他(管理)

53-05 現場監督(空調衛生その他設備)

切断穿孔

01 特殊作業員

01-04 コンクリートカッター工

52 その他(施工)

52-37 切断穿孔工

潜函

16 潜かん工

16-01 潜かん工

17 潜かん世話役

17-01 潜かん世話役

造園

04 造園工

04-01 造園工

04-02 造園修景工

04-03 公園設備工

04-04 植栽工

04-05 芝張工

04-06 植木職

タイル張り

40 タイル工

40-01 タイル工

ダクト

46 ダクト工

46-01 ダクト工

鉄筋

10 鉄筋工

10-01 鉄筋工

電気工事

09 電工

09-01 電気工

09-10 ソーラーシステム取付工

09-16 普通作業員(電気工)

09-17 その他電気設備

52 その他(施工)

52-43 仮設電気工

道路標識・路面標示

52 その他(施工)

52-05 道路標識設置工

52-06 路面標示設置工

土工

01 特殊作業員

01-01 特殊作業員

01-11 土工

02 普通作業員

02-03 深礎工

土質改良

01 特殊作業員

01-01 特殊作業員

01-11 土工

01-13 地盤改良工

02 普通作業員

02-01 普通作業員

02-02 掘削工

14 運転手(特殊)

14-01 運転手(特殊)・建設機械運転工

14-06 掘削機械運転工

25 土木一般世話役

25-01 土木一般世話役

とび

06 とび工

06-01 とび工

トンネル

19 トンネル特殊工

19-01 トンネル工(特殊作業員)

20 トンネル作業員

20-01 トンネル工(普通作業員)

21 トンネル世話役

21-01 トンネル工(世話役)

内装仕上

43 内装工

43-01 内装工

43-02 内装仕上工

43-04 軽鉄工

43-06 ボード張り

43-07 床張り工

43-08 壁装(クロス)工

43-11 フローリング工

43-12 二重床工

43-13 表具師

43-14 経師

配管

36 配管工

36-01 配管工

36-02 配管工(給排水・衛生)

36-03 配管工(冷暖房)

36-04 配管工(ガス)

36-05 配管工(プラント)

36-06 ボイラー設置工

36-07 ポンプ設置工

36-08 浄化設備工

36-09 計装工(給排水衛生設備)

36-10 水道施設工

36-11 消防施設工

36-12 ガス器具取付工

36-13 冷凍空調設備工

36-14 計装工(計装配管)

36-15 計装工(監視制御・計装システム)

発破・破砕

01 特殊作業員

01-01 特殊作業員

02 普通作業員

02-01 普通作業員

14 運転手(特殊)

14-01 運転手(特殊)・建設機械運転工

14-06 掘削機械運転工

18 さく岩工

18-01 さく岩工

52 その他(施工)

52-26 解体工

52-27 解体工(コンクリート工作物)

PC

01 特殊作業員

01-11 土工

02 普通作業員

02-01 普通作業員

06 とび工

06-01 とび工

10 鉄筋工

10-01 鉄筋工

22 橋りょう特殊工

22-01 橋りょう特殊工

24 橋りょう世話役

24-01 橋りょう世話役

25 土木一般世話役

25-01 土木一般世話役

33 型わく工

33-01 型わく工

52 その他

52-34 PC工

防水施工

38 防水工

38-01 防水工

38-02 塗膜防水工

38-03 シート防水工

38-04 アスファルト防水工

38-05 シーリング防水工

38-06 ウレタン防水工

38-07 セメント防水工

保温保冷

47 保温工

47-01 保温工

47-02 熱絶縁工

47-04 防露工

47-05 耐火被覆工(湿式)

47-06 耐火被覆工(乾式)

47-07 耐火被覆工(塗装)

冷凍空調

36 配管工

36-13 冷凍空調設備工

49 設備機械工

49-10 冷凍空調設備工

Loading...
診断結果
の可能性あり!
※結果は、能力評価を保証するものではありません
入力内容

職種

就業日数

職長経験

班長経験

資格コード

さらにレベルアップするためには
以下の条件を満たす必要があります

次のレベル条件
就業日数
職長または班長経験

必要な資格は能力評価基準でご確認ください

能力評価基準(外部リンク)